コスメ
案外難しい!?自然な太眉の描き方
ファッションやメイク方法にも流行りがある様に眉毛にもトレンドがあります。細眉から眉カラーリングなど、その時代やファッションと共に流行りの眉毛が変化を遂げてきました。
今のトレンドは自然な太眉。自然な眉とはいえども、お手入れをサボり眉毛をそのまま生やしておくだけではトレンドの太眉にはならない所が難しい所。
眉毛を整えすぎない事が自然な太眉メイクのポイントになるので、ツイザーやカミソリで整えるのはごく余分なムダ毛だけにします。
これから自然な太眉の整え方と描き方を紹介します。 トレンドの太眉はややストレート気味で自然な毛流れがあるのが大切です。
眉マスカラはヘアカラーリングしている方や自眉の色が気になる人には必須アイテムですよね。
でも眉マスカラは毛の質感をしっかりとさせてしまうものが多いので、オススメは眉マスカラなしか透明眉毛マスカラです。 透明眉毛マスカラは毛流れを整える為に使います。
ではこれから自然な太眉の整え方とメイク方法について紹介をします。
眉毛整え方
ツイザーかカミソリを使用し、赤い点線内の毛を処理します。 普段眉のお手入れをしている方は、いつもより整えすぎない様にすることがポイントになります。
ペンシルで描く時のポイントは一回で一本の眉を描こうとせず、一本一本の毛を描いていくイメージで。数本ずつバランスをみながら描いていきます。描く時は力を入れない様にする事がコツです。
眉毛描き方
眉尻から番号位まではペンシルを使用します。まず眉尻の位置と長さを決めます。眉尻は黒目の外側辺りを目安にストレート目の眉にする為、角度をつけすぎない様、やや低めの位置にします。
トレンドの太眉はやや短めの眉になる為、眉尻にはあまり長さをださない様にします。眉尻の赤点線部分にペンシルを使用し、青点線部分はパウダーを使用していきます。
パウダーで描く時のポイントはアイブロウブラシは斜めにカットされた細いブラシがありますが、柔らかいラインをだしたいので、ブラシの毛先が細すぎないフワっとしたものをおすすめします。
より自然な眉毛に仕上げる為にはアイブロウパウダーとペンシルを使用する事をおすすめします。
パウダーはふんわりと色をのせたい箇所に、ペンシルはラインを強調したい箇所に使用します。強弱をつけ眉毛を描いていく事で、より毛流れに沿った立体的な眉毛に仕上げる事が簡単になります。
色の選択方法はヘアカラーにもよりますが、こげ茶から茶色をおすすめします。ヘアカラーが明るい方や染めていない方でもこげ茶から茶色のペンシルで自然な太眉に仕上げる事が可能だと思います。
また赤味がある茶色はなるべく避け、黄味がかったものをおすすめします。
ここでおすすめのアイブロウメイクお手入れアイテムを紹介します。
ツイザー:ツイザーマン
アイブロウペンシル:ナチュラグラッセ
アイブロウパウダー:エトヴォス
簡単そうで意外と難しい太眉メイク。少し手間をかけてみるだけで自然でエフォートレスな仕上がりになります。眉を整えすぎず、強弱をつけた眉メイクで流行りの眉メイクに挑戦してみて下さい。
